GoogleAnalyticsRegzaPhone

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年10月27日木曜日

は、はじめましてっ!T-01Cですっ!REGZAフォンと呼んでください!

って読んでしまうくらいに納得しながら大ウケしてました。ホントれぐざたんは突然無口になっちゃうんだからもうね…w

docomoのレグザフォンも同じような感じです。やはりメール、SPモードメールが鬼門で、画面固まったり強制終了したりします。

一番こわいの画面がよく固まること。あわてていろいろ画面をさわってると、それが記憶に残ってるらしく、画面が復活したあとタッチされてしまい、下手するとリダイヤルされちゃったりするんです。

防水機能が売りの端末なのに、実際に水滴には弱いっての、ホントマジウケルです。何のための防水機能なのかって小一時間説教レベルです。

Androidのバージョンアップもあったことで、それまでよりはレベルアップされているようです。でもまだまだ固まっちゃうのがどうにかしたいところです…。

2011年9月21日水曜日

【ネタ】レグザフォンでよかった防水性能

レグザフォンにしていやなことばっかり目立ちますが、たまにはいいことも…。

今日みたいな台風の大雨の時は防水性能いいですね!雨にぬれても安心ですわ。

ただし濡れた手でタッチパネルは意外と使いにくい。お風呂でもそうなんですが、反応しなかったり、誤操作したり。

風呂場でちょっとつかってるとき、水滴が画面に乗って誤操作してリダイヤルしちゃったときはあせりましたねー。

あれ?やっぱりいやなこと書いてしまいましたw


▼防水性能について

ちゃんとキャップをつけた状態で、常温の水道水ならOKですね。うん。この台風の暴風雨の中でもレグザフォンなら安心です!

T-01Cはリアカバー、外部接続端子キャップをしっかりと取り付けた状態でIPX5(旧JIS保護等級5)(注1)、IPX7(旧JIS保護等級7)(注2)の防水性能を有しております(当社試験方法による)。 http://www.fmworld.net/product/phone/sp/t-01c/manual/category01/002.html

注1:IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
注2:IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところにT-01Cを静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。

2011年9月20日火曜日

ドメイン取得。URL変更のお知らせ。


見よう見まねで独自ドメインを取得。いくつかの散らばってたブログを統一ドメインにまとめました。

あたらしいこちらのブログURLです。

おとうさんのつれづれレグザフォン http://regza-phone.otou-no.net/

今後もよろしくお願いします。

2011年7月23日土曜日

モバイルSuica にクレジットカードが登録ができない!?

いよいよAndroidレグザフォンにモバイルSuicaが登録できるようになりました。でもトラブる発生!クレジットカード登録ができないのです。もちろんブラックじゃないのにーw

suica01

実はモバイルSuicaは、1枚のクレジットカードに1つのモバイルSuicaしか登録することができません。なので新しくモバイルSuicaを登録するには、以前のモバイルSuicaを退会しなければいけないのです。

suica12

そしてその退会処理は翌朝の5時を過ぎないと完了されない。クレジットカードとのひもづけが翌朝にならないと切り離されないんですね。

以前、モバイルSuicaを登録していてそのままにしている人は注意が必要かもしれないですね。

ちなみに自分の場合、

  • ガラケーでモバイルSuica登録。定期も入ってる。
  • 急遽、レグザフォンに機種変更に。
  • その時はまだモバイルSuica非対応だったので定期は解約払い戻し。
  • その際、淡い期待でモバイルSuicaは退会処理していなかった。
  • 定期はカードタイプのSuicaを購入。
  • 本日、モバイルSuicaがレグザフォンに対応。
  • カードタイプのSuicaから定期を引き継ぐのは、モバイルSuicaの新規登録しかできない!
  • なので新規モバイルSuica登録。
  • ところが退会してなかったので、クレジットカード登録できず。
  • 退会処理後、クレジットカードを登録。でもできない。。。
  • モバイルスイカコールセンターに電話。ようやく繋がる。
  • 退会処理を確認してもらう。でも完了は翌朝というシステムだと。←イマココ

ということで、レグザフォンへのモバイルSuica登録は、おあずけとなってます(^^ゞ

2011年6月11日土曜日

レグザフォン画面が真っ暗になって動かなくなったら…

電源ボタンとホームボタンを同時に10秒ほど長押ししましょう!すると本体がぶるっと震えて緑のランプが点灯、レグザフォンが再起動しますよ。

color02

Android2.2にバージョンアップしたら、画面が真っ暗になってうんともすんとも言わなくなってしまう人が自分もまわりに続出。いろんなボタンを押して、でも動かなくてあせって、結局後ろのカバーあけて電池を取り出すハメに。

iPhoneでも再起動はホームボタンと端末上部にある電源ボタンの長押しです。アンドロイドのレグザフォンだとボタンがたくさんあってちょっとあわててしまうけど、やり方は同じでした。

それにしても電話したりメールしたりするときに画面真っ暗だとホントあせるわー。

2011年5月31日火曜日

ネタ/レグザフォンをもっと快適に使う方法…

会社ケータイとして支給されたレグザフォンですが、こんな案内が社内に流れました。

◆以下の設定をすることで電池が長持ちして快適に使うことができます。
・WiFi設定はOFF
・BluetoothはOFF
・GPSはOFF
・ネットワークはWCDMAのみ
・アカウント同期は手動更新

確かに電池の持ちが最大のネックだけど…^^;

…いったいスマホってなんなんでしょうねぇ。

2011年5月24日火曜日

モバイルSuicaがレグザフォンにようやく対応!

待ちに待ったモバイルSuicaがようやくレグザフォンにやってきます。7/23土からAndroidケータイにモバイルSuicaが対応とのプレスリリース。これでレグザフォン中心の電子マネー生活が送れそうです。

image

2011年5月20日金曜日

レグザフォン Android2.2にバージョンアップ!

レグザフォンをバージョンアップしてAndroid2.2になりました。なんとなくサクサク動くようになった気がします。

かかる時間は30分ぐらい。少し敷居が高いかもしれませんが、気になる人はぜひバージョンアップにチャレンジを!(ただしバックアップして自己責任でね^^)

T-01C Android2.2

バージョンアップのやり方

スクリーンショットを撮りながらバージョンアップしようと考えていました。でも公式の手順書がわかりやすい。これで充分です!

Wi-Fi環境で行いました。Wi-Fi環境にレグザフォンをつなげるかどうかも問題ですね。

もちろんPCにつないでもできるのですが、少し大変そうです。

所要時間は30分かからなかったくらいです。ダウンロード、ファイルの解凍、アップデートプログラムの実行、そして再起動とそれなりにかかるので気長にまってください。

これはプログラム実行中の画面。なんだかDOS画面を思い出しちゃいました。

IMG_9241

バージョンアップでかわったところ

処理速度が早くなったということで、なんとなくサクサク動くようになった気がします。

見た目ではデフォルトでモトヤフォントになったこと。これまでのDoroid Sunsはなんかカクカクしててちょっときたない。モトヤフォントは少し丸みをおびててやわらかく、でも読みやすい文字です。

ただし相変わらずプロポーショナルフォントなので、等幅フォントは設定できません。仕方ないのですかね。業務上、等幅フォントのほうがいいこと多いんですが。

Outlookとレグザフォンでメールの直接同期をしてます。このバージョンアップのあとから、予定表も直接同期できるようになってました。(たぶん) これまではGoogle Calendar Syncを使い、Googleカレンダー経由の同期が必要だったのですが、それが必要じゃなくなりました。iPhoneでは当然だったOTAがレグザフォンでも実現できてちょっとだけうれしいです。

 

レグザフォンのバージョンアップ

企業には敷居が高そうですね。会社ケータイとしてレグザフォン導入されているところは、バージョンアップどうやってすすめていくんでしょうか。

SDカードを利用したバージョンアップなどが考えられそうです。

これまで会社貸与の携帯でバージョンアップって考えられなかったことですね。こうやってどんどん不具合が直って使いやすくなっていく。これがスマートフォンの醍醐味かなと思いました。

2011年5月18日水曜日

いよいよレグザフォンがバージョンアップ

Android2.1から2.2へのバージョンアップのお知らせが届きました。どんな新機能が追加されるのでしょうね。

富士通

くわしいのは富士通のホームページです。Androidのバージョンアップによる機能追加とレグザフォン独自のバージョンアップによる追加機能があるようです。

  • ENTERTAINMENT
    • Flash® Player 10.1に対応
    • ワンセグの視聴予約・録画予約に対応
    • HD1080撮影モード対応
  • NX!
    • 使い方ガイドを追加
    • 連絡先のグループ登録に対応
    • 連絡先のBluetooth®送信に対応
  • UTILITY
    • アプリのメモリカード保存に対応
    • 新フォントを追加
    • 音声による文字入力が可能に
    • さらに使いやすくなったATOK for T-01C
    • スリープモード中のWi-Fi設定メニュー
    • バイブ設定がさらに便利に
    • eトリセツを搭載
    • モシモカメラ® エフェクト&ズームを追加
    • デジタルライフを充実させる、レグザAppsコネクト※

 

まず期待したいのは起動・画面切り替えなどの速度の向上です。レグザフォンといえばもっさり、もっさりといえばレグザフォンなのですが、それがAndroid2.2になることで少しは改善されるのかなと思っています。

ただその速度向上やFlash® Player 10.1対応ってのが、ただでさえ厳しい電池の持ちに悪影響を与えないことを切に願ってます。

【起動・画面切替などの速度がさらに向上】 アプリやWebブラウジングの実行速度がさらに向上したことで、さまざまな操作をよりスピーディーに行えるようになりました。アプリ起動や、画面切替、Web閲覧をよりスムーズに行えます。

あたりまえにできると思ってたのにできなかった連絡帳のグループ登録。これもようやく対応だとか。会社携帯としてレグザフォンを使ってる身としてはようやく安心出来る機能追加だったり。期待してます。

ATOKによる文字入力も改善されるとか。あの小さなキーボードのサイズが選べるみたいです。今のQWERTY入力だと小指で押さなきゃなぐらい小さいですからね。

また自分も愛用のフリック入力の感度も設定変えられるとか。結構、レグザフォンの文字入力ってストレスだったので、これもまた期待してるとこだったりします。

 

バージョンアップは端末単体による方法と、パソコンを利用した方法の2通りが提供されます。端末単体で行う場合はWi-Fi環境でmicroSDカードが必要なので注意ですね。

 

いよいよ期待のレグザフォンバージョンアップ。どんな使い勝手に変わるのか、今からとても気になってたまりません。

2011年4月11日月曜日

メール(com.android.email)が予期せず停止しました…

メールアプリで読み込んだメール。題名などはちゃんと読めます。でも本文を読もうとタップすると、こんなメッセージがでてきて読むことができなくなりました。

困りながらやってみたことは下記の通り。なんとか解決しましたが、大変でしたね。レグザフォンがんばれよぅ。

docomo REGZA Phone T-01C 取扱説明書

携帯電話(T-01C 取扱説明書) - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/sp/t-01c/manual/


◆レグザフォンを再起動

  •  (電源キー)を押したままにする。
  • 携帯電話オプションメニュー(電源を切るなど)が表示されるが、そのまま (電源キー)を押したままにする。
  • 画面が暗くなってしばらくするとブルっふるえて、緑色ランプがつく。ついたらキーを離す。

アプリのデータを消去

  • 注意!!アカウントや設定はすべて消えてしまうので事前にメモ
  • ホーム画面で  (メニュー)→ 「設定」 → 「アプリケーション」 → 「アプリケーションの管理」
  •  (メニュー)→ 「フィルタ」をタップ → すべてのアプリケーション、または実行中のアプリケーション
  • アプリケーションを選択し、「データを消去」または「キャッシュを消去」をタップ。


◆工場出荷状態に戻す

  • ホーム画面で  (メニュー)→ 「設定」 → 「プライバシー」 → 「データの初期化」 → 「携帯電話をリセット」
  • すべてを消去 をタップする。
  • データは全て消えて、しばらくすると再起動する。


今回のメールアプリのエラーは、「アプリのデータを消去」で回避できました。再度アカウントの登録が必要だったのでちょっと手間がかかりましたが、結果オーライです。

「アプリ名(com.android.**)が予期せず停止しました」というエラーはよくあるみたいですね。この手のエラーの時は、アプリのデータを消去 が効きそうです。それにしてもアンドロイド、てこずらせるスマートフォンですわ…。

2011年4月7日木曜日

等幅フォントがSPモードで選べないレグザフォン?!

Alphabet

かなりビックリしました。こんなことができないなんて!

iモードメールではテキスト形式でメールすると等幅フォントで表示されてました。数値とか桁を揃えてメールすることができたんですよね。

ところがSPメールになったらなんと!等幅ではなく、プロポーショナルフォントで表示されてしまいます。文字が見やすいようにバランスよく圧縮されて表示されるのがプロポーショナル。せっかく桁や頭を揃えてもガタガタになってしまうんです。

いろいろ設定画面をたどってみたけどダメ。SPメールのフォントを変更することはできないようです。業務で数値をメールすることが多いのですがきれいに並ばず残念。メルマガとかも等幅フォントで枠線とか飾ってること多いけど、これもガタガタだったり。

ネット上でも不満の声多いですね。フォントを選べるようになればいいのに…。なんだかレグザフォンの嫌なところばかり目についてしまうなぁ…。

2011年3月12日土曜日

地震とレグザフォン

都内で地震に遭遇しました。

レグザフォンのワンセグTVが役に立ちました。ただマナーモードにしていると簡単にTVの音を出せず苦労しました。

外出先から徒歩で帰社したひとは電池切れ続出でした。テレビをみててもPCにケーブルつないでいても電池はみるみるうちに減るのには驚きました。

レグザフォンもiPhoneもフル充電にしてひとまず安心しています。

被害の全容がわからない今ですが、ただただみなさんの無事を祈るばかりです。

レグザフォンは緊急地震速報に非対応(T-01C)

さきほど緊急地震速報が流れました。しかしレグザフォン T-01C は緊急地震速報速報には非対応だとか。
REGZA Phone T-01C Q&A | お客様サポート | NTTドコモ http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp_t01c_066&c1=12&c2=14&pg=7&so=new
現在、帰宅できず都内の会社待機中です。朝が怖いです。

2011年3月10日木曜日

スマートフォン導入したら仕事の能率がよくなったとか(笑)

スマートフォンが導入された我が社。導入の一番の効果はなんと!上司からのメールが少なくなって仕事の能率があがったことだとか(笑)
 
それまでのガラケーから突然スマホのレグザフォンに切り替わってみんな操作に戸惑っています。自分から機種変更したわけではないので、この変化への対応はなかなか興味深いものだったりします。(PC導入された頃もこんな感じでしたね。)
 
特に影響あるのがメールみたいです。文字入力の感覚も違うし、そもそもiモードメールとspモードメールでなんだか混乱していたりします。おかげでiモードメールで直接支持が飛んでくることが多かった人にはメールの数が激減しているとか。
 
ちなみに電話もどうやって受けたらいいのかかけたらいいのか悩んでる人も多かったりします。電話の数も少なくなってるかも。もちろん導入されてすぐ特有の問題だとは思いますし、もちろん操作方法に慣れてきたらまたもとに戻るかもしれませんね。バシバシメールで指示が飛ぶ…。
 
仕事の効率アップを目指せるスマートフォンですが、いかんせん気を付けないとなかなか本質が変わることはむずかしそうです^^

2011年3月9日水曜日

ケータイ入力からフリック入力に切り替えたよ

atok08

ガラケーからスマートフォンにいきなり切り替わった上司や同僚いわく、スマートフォンだとキーを押した感じがしなくてメールが打ちづらいって。

レグザフォンのデフォルトはケータイ入力です。例えば「お」を入力するのに5回キーを叩きます。でもスマートフォンのスクリーンでは押した感じがしないので違和感があるようです。

iPhoneを使ってる人はフリック入力が多いですね。自分もフリック入力なのですが、デフォルトの久しぶりのケータイ入力は大変。ということで真っ先にキー入力をフリック入力に変更しました。変更方法は以下のとおりです。

2011年3月8日火曜日

おサイフケータイ対応状況 3/7現在

まだまだすすみませんねぇ。

スクリーンショットが撮れるようになったので、オフィシャルメニューからおサイフケータイの対応状況をメモ。

マクドナルド公式アプリ
電子マネーiD
DCMX
電子マネーEdy
モバイルWAON
ANA旅の情報
ゴールドポイントカード
Touch/Friends

むーん。なんか残念…。


2011年3月7日月曜日

モバイルSuicaからSuicaカードに切り替えでトラブル発生ですよ

Suica

きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。このSuica定期券…。

レグザフォンの話題ではないんですが、レグザフォンに関係してSuica定期でトラブルに巻き込まれたのでメモしておきます。

結論 モバイルSuicaに変更したら手元にあるSuicaカードはちゃんとデポジット払い戻し処理をしましょうね!

 

2011年3月6日日曜日

レグザフォンでスクリーンショットを撮る方法は大変なんだなぁ…。(docomo Regza Phone T-01C)

iPhoneでは簡単にできるスクリーンショットがレグザフォンではできないんですね…。

T-01C_screenshot

とはいえこういうブログですのでスクリーンショットって大事。なんとか環境を整えました。

結論です。

  • レグザフォン単体でスクリーンショットは(今のところ)撮れません。
  • PCにソフトのインストールが必要です。
  • レグザフォン単体には何もインストールしないので会社携帯的に問題ないです。(←ここ大事w)

以下、スクリーンショットを撮れるまでのスクリーンショットを参考までにどうぞ…。

2011年3月5日土曜日

Suica定期券はケースにセットするよ(iPhoneだけど)

レグザフォンではまだ使えないモバイルSuica。ガラケーでは便利に使っていたんですがねぇ。仕方ないのでSuicaカードにまた逆戻りです。

でもそのカードをどう持てばいいか。また定期券ケースを持つのもめんどくさい。なので定期券の入ったSuicaカードはスマートフォンとセットで持ち歩けるように、iCカードを入れられるケースを導入することにしました。

とはいえレグザフォンだとiCカードとフェリカチップが干渉してしまいます。なので、もう一台のiPhoneのケースをiCカードを入れられるタイプに変えました。ちょっと便利でちょっとうれしい。これで自分のiPhoneもおサイフケータイ対応ですw

それにしてもスマートフォン二台持ちはちょっと邪魔くさいですね。(贅沢な悩みですがw)

2011年3月3日木曜日

レグザフォンの外箱ってステキ!

レグザフォンがやってきました。つや消しの黒い外箱、高級感ただよってます。

regzaphoneT-01C_外箱

ふたをあけるとレグザフォンがデーンとお目見え。圧倒的な存在感がたまりません。

regzaphoneT-01C_中1

中ぶたの下には背面カバーやクレードル、ケーブルなどが入ってます。背面カバーは外れた状態なのでちょっとびっくりしました。一番下にはマニュアルがおさめられています。

regzaphoneT-01C_中2

ケータイの外箱って最初だけですぐに捨ててしまうものなんですが、それでもこういう「手に入れたぞ!」って気持ちを高めてくれるデザインの外箱っていいですね。AppleのiPhoneやiPodもそうですが、同じように手を抜いてないところがステキでした。

ちなみに箱は全部紙製(当然ですが)、ホチキス止めやのりづけもなく、きれいにバラバラになったのも好感もてましたよ。

2011年3月2日水曜日

おサイフケータイはどこまで対応してるの?

iDのロゴ 電子マネー「Edy」のロゴ モバイルWAONのロゴ ANAのロゴ ビックカメラのロゴ ゴールドポイントカードのロゴ

定期や支払い、ポイント獲得がこれ一本で便利ーなおサイフケータイ。iPhoneとはちがい、レグザフォンは対応してるよ!ってのが大きなセールスポイントでした。

しかし…。まだまだ全部対応しているわけではないのですね。特にモバイルSuicaに未対応というのは大きなマイナスだったりします。ああ、不便な生活へ逆戻りです。

さてそんなおサイフケータイの対応状況を自分のためにもメモです。報道発表はちょっと古いので…。


2011年3月1日火曜日

困った!モバイルSuica定期をレグザフォンに移せなくて涙目…。

モバイルSuica

ドコモのケータイで実はいちばん便利につかっているのがおサイフケータイかもしれません。その中でも会社に来るのに必須なのが定期の入ったモバイルSuicaです。ところが!
  • モバイルSuicaをカードタイプのSuicaへ再発行(切替え)することはできない
  • 利用中の定期は一旦退会のうえ、払い戻し(210円)、クレジットカード口座に2〜4週間後振込み。チャージされてるSFマネーも同じ。
  • 定期の払い戻し金額は、残り月数まるまる戻ってくるわけではないので注意。(詳細後述)
JR東日本:モバイルSuica>よくあるご質問>[その他] スマートフォンでのご利用についてhttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/about_smartphone.html#anchor-1



2011年2月28日月曜日

なんでレグザフォンなんだろ?

Wellies 1
会社支給の携帯がなんでレグザフォンなんでしょう。

流行りのスマートフォンだから?PCメールいらずでファイルが見れるから?いろんな機能がついてるから?

実は決め手は防水機能だったとまことしやかにいわれています。

たしかに毎年何台ものケータイが水没したり、過酷な環境で使われて故障したりするのが我が社。防水機能がホントに決め手だったのかもしれません。

2011年2月27日日曜日

レグザフォンがやってくる

会社支給の携帯がいきなりスマートフォンにバージョンアップすることになりました。それまではP703iなんて古い機種だったのに、今度はレグザフォン T-01Cになることに。

個人のケータイはiPhoneなのですが、突然スマートフォン二台持ちになってしまいます。なんて幸せなことなんでしょう。オラ、ワクワクしてきたぞーって。

でもちょっと調べていくと、あれ?何か大変な気が…。iモードってどうなるの?オサイフケータイって対応してたっけ?アンドロイドのアプリってiPhoneとは違うのかな?なんか問題がいろいろありそうなことに気づきました。

このブログは、事前の準備もあまりないままにレグザフォン T-01Cを手に入れてしまったおとうさんの奮闘メモです。さて、レグザフォンをしっかり活用することはできるのでしょうか…。